渥美郷土資料館では、さまざまな講座や教室を開催し、教育普及事業に取り組んでいます。
平成16年度に渥美町郷土資料館で開催された講座や教室の紹介です。
■トンボ玉づくり教室■
「うまくできるかな」と少し心配そう?
■平成16年6月27日(日) 渥美町中央公民館
10:00〜12:00 14:00〜16:00
講師:杉浦興子(ガラス工芸作家)
中央公民館料理研修室で、24人が参加し、トンボ玉づくり教室が開催されました。
初めてのバーナーに、参加者の表情は真剣そのもの。ガラスが溶けて混ざり、キレイな模様が浮き出ると、満足そうな表情が見られました。
出来上がったトンボ玉は、ペンダントにして、参加者へ手渡されました。
■平成16年7月27日(火) 9:30〜15:30
平成16年7月28日(水) 8:30〜16:30
渥美町中央公民館・渥美町郷土資料館外
講師:渥美町郷土資料館職員
手打ちうどん作りに挑戦したり、渥美町文化財スゴロクで遊んだり、三州足助屋敷を見学したりと、22人が楽しく昔体験しました。
渥美町の文化財をスゴロクでまわったよ!
■民俗教室■
■平成16年8月7日(土) 渥美町中央公民館
9:30〜11:00
講師:渥美町郷土資料館職員
季節の花を使った花びら染めを、30人が体験しました。マツバボタンなど夏の花5種類を使い、赤や黄色などの染め液を完成させました。染めあがったハンカチを広げると、あちこちで歓声が聞こえてきました。
キレイなピンクに染まったよ!
■花びら染め教室■
■勾玉づくり教室■
■渥美の歴史・文学探訪■
■平成16年8月26日(木) 渥美町郷土資料館
9:30〜11:30 13:30〜15:30
講師:渥美町郷土資料館職員
高蝋石を使った勾玉づくり教室に、午前・午後と合わせて親子34人が参加しました。思い通りの形にしようと、参加者はひたすら削り、磨く作業に熱中しました。水研ぎして輝き始めると、「うわー、キレイ!」と感動している様子。ピカピカに光る勾玉を、みんな大切そうに持ち帰りました。
磨けば光る勾玉!がんばろう!
ふるさと「渥美」の歴史や文学などをテーマとした講座です。
期日・内容 下記表のとおり(時間は各講座とも13:30〜15:00)
場 所 渥美町中央公民館
問合せ先 渥美町郷土資料館 0531-33-1127
渥美町立図書館 0531-33-1000
期 日 |
内 容 |
講 師 |
平成16年10月16日(土) |
渡辺崋山の紀行文
「参海雑志」T |
林 和彦
(元野田小学校長・田原市文化協会会長)
|
平成16年11月13日(土) |
渡辺崋山の紀行文
「参海雑志」U |
林 和彦
(元野田小学校長・田原市文化協会会長) |
平成16年12月11日(土) |
渥美半島の古城
〜豊橋市を中心に〜 |
高橋洋充
(豊橋市二川宿本陣資料館学芸員) |
平成17年1月15日(土) |
新発見の古文書より |
山内藤雄
(文化財審議会委員) |
平成17年2月12日(土) |
海のシルクロード
〜アフガニスタンと日本〜
|
道家珍彦
(日本画家・白士会理事) |
平成17年3月12日(土) |
永久丸漂流記
「漂民聞書」の世界 |
天野敏規
(郷土資料館学芸員) |
※PDFファイルをご覧になるには、Acrobat Readerが必要です
田原市渥美郷土資料館 〒441-3695 愛知県田原市古田町岡ノ越6番地4
電話0531-33-1127(田原市博物館に転送されます) FAX0531-34-1010
All Contents Copyright: Tahara City Atsumi History Museum. All Rights Reserved. |