 |
 |
郵送販売をご希望の方は、在庫確認のため
事前にお電話ください。TEL 0531-22-1720
|

生誕200年・田原町博物館開館記念特別展
「渡辺崋山とその師友展」(1993) |
1部1,500円完売
サイズ/B5
頁数/78P
(内カラー62P、1色16P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ |
 |
|
平成6年 秋の企画展
「椿 椿山展」(1994) |
1部2,000円完売
サイズ/225×285
頁数/148P
(内カラー40P、1色108P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/820g |
 |
|
平成7年 秋の企画展
「日本の夜明け展−崋山とその同志」(1995) |
1部 2,000円 → 1,000円
サイズ/225×285
頁数/80P
(内カラー16P、1色64P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/490g |
 |
|
平成8年 秋の企画展
「相撲錦絵展−浮世絵に見る江戸の風俗」(1996) |
1部 1,000円 → 500円
サイズ/225×285
頁数/52P
(内カラー12P、1色40P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/255g |
 |
|
平成13年
「鈴木 充コレクション」(2001) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/8P(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/35g |
 |
|
平成13年 春の企画展 渡辺崋山を取り巻く人々2
「渡辺崋山が仕えた主君たち」(2001) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/28P
(内カラー12P、1色12P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ |
 |
|
平成14年 春の企画展
「北斎漫画展−画狂人が与えたジャポニズム」(2002) |
1部1,600円完売
サイズ/A4横
頁数/92P
(内カラー93P、1色9P)
用紙/中性紙
製本/無線とじ |
 |
|
平成14年 秋の企画展
「白井烟嵓展−崋山・椿山の画風を継いだ最後のひと」(2002) |
1部 2,000円 → 1,000円
サイズ/A4
頁数/108P
(内カラー60P、1色48P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/620g |
 |
|
平成15年
開館10周年記念特別展出光美術館所蔵
「文人画名品展」(2003) |
1部 1,500円 → 750円
サイズ/A4
頁数/102P
(内カラー107P、1色13P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/670g |
 |
|
平成15年
田原市合併記念特別展
「芸能人の多才な美術展」(2003) |
1部 2,000円 → 1,000円
サイズ/A4
頁数/154P
(内カラー145P、1色9P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/870g |
 |
|
平成15年
「館蔵名品選 第1集」(2003) |
1部 2,500円完売
サイズ/A4
頁数/144P
(内カラー128P、1色16P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
特別付録/図版収録CD(一掃百態図、壬午図稿他8作品収録)
重量/820g |
 |
|
平成16年 秋の企画展
静岡常葉美術館コレクションによる
「渡辺華山と弟子たち」(2004) |
1部 1,800円 → 900円
サイズ/A4
頁数/108P
(内カラー101P、1色7P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/670g |
 |
|
平成16年
「館蔵名品選 第2集」(2004) |
1部 2,500円 → 1,250円
サイズ/A4
頁数/152P
(内カラー139P、1色13P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/870g |
 |
|
平成17年
「渡辺崋山・椿椿山が描く人物画」(2005) |
1部 2,000円完売
サイズ/A4
頁数/168P
(内カラー74P、1色94P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/900g |
 |
|
平成17年
「芸能人の多才な美術展」(2005) |
1部 2,000円 → 1,000円
サイズ/A4変形
頁数/160P
(内カラー155P、1色5P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/850g |
 |
|
平成18年 秋の企画展
「福田半香展」(2006) |
1部 1,800円完売
サイズ/A4
頁数/128P
(内カラー80P、1色48P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/700g |
 |
|
平成19年 春の企画展
「中原悌二郎と岡田虎二郎−自然の理法・悌二郎をめぐる作家達」(2007) |
1部 2,000円完売
サイズ/A4
頁数/152P
(内カラー79P、1色73P)
用紙/マット紙、コート紙
製本/無線とじ
重量/800g |
 |
|
平成19年 夏の企画展
「生誕100周年記念 須田剋太展−生命の賛歌」 |
1部 2,000円完売
サイズ/A4
頁数/168P
(内カラー128P、1色40P)
用紙/マット紙、コート紙
製本/無線とじ
重量/800g |
 |
|
平成19年 秋の企画展
「崋椿系の百花と水墨 没後百二十年 渡辺小華展」 |
1部 2,000円 → 1,000円
サイズ/A4
頁数/184P
(内カラー116P、1色68P)
用紙/マット紙、コート紙
製本/無線とじ
重量/850g |
 |
|
平成19年 企画展
「写実と抽象の融合 大場厚展」 |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/85g |
 |
|
平成20年 春の企画展
財団法人地域創造 平成20年度市町村立美術館活性化事業
「世田谷美術館所蔵作品による 向井潤吉展」 |
1部 1,500円完売
サイズ/A4
頁数/168P
(内カラー108P、1色60P)
用紙/マット紙、コート紙
製本/無線とじ
重量/900g |
 |
|
平成20年 夏の企画展
「崋山と関係画家」(2007) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/8P
(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
平成20年 秋の企画展
「大橋翠石展-日本一の虎の画家」(2007) |
1部 2,000円完売
サイズ/A4変形
頁数/184P
(内4色120P、1色64P)
用紙/書籍用紙、マット紙
製本/無線とじ
重量/950g |
 |
|
平成21年 夏の企画展
「生誕120年 書聖 鈴木翠軒展」(2008) |
1部 1,500円完売
サイズ/A4
頁数/128P(4色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/700g |
 |
|
平成21年 企画展
「田原の美術 新収蔵 仲谷孝夫展 愛と生」(2008) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P
(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/85g |
 |
|
平成21年 秋の企画展
「能に見る日本の女性像-能装束・能面の世界」(2009) |
1部 1,500円完売
サイズ/A4
頁数/136P(4色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/700g |
 |
|
平成22年 新春企画展
「田原の美術 道家珍彦展−シルクロードと渥美−」(2010) |
無料
サイズ/A4
頁数/16P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/85g |
 |
|
平成22年 春の企画展
「田原の美術 杉浦正美展」(2010) |
1部 1,200円 → 600円
サイズ/A4
頁数/96P(4色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/600g |
 |
|
平成22年 夏の企画展
「杉浦明平の世界 みんぺーさんの記憶と魅力」(2010) |
1部 1,500円 → 750円
サイズ/A4
頁数/132P
(内カラー53P、1色79P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/650g |
 |
|
平成22年 秋の企画展
「挿絵画家 宮川春汀展」(2010) |
1部 1,500円完売
サイズ/A4
頁数/120P
(内カラー101P、1色19P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/630g |
 |
|
平成23年 新春企画展
「没後50年 日本一の水彩画家 中田恭一展」(2011) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/20P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/70g |
 |
|
平成23年 春の企画展
「漁夫歌人 糟谷磯丸展」(2011) |
1部 1,500円
サイズ/A4
頁数/96P(4色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/600g |
 |
|
平成23年 夏の企画展
「彦坂和夫展」(2011) |
1部 1,600円 → 800円
サイズ/A4変形
頁数/136P(4色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/800g |
 |
|
平成23年 秋の企画展
「江戸後期の新たな試み」(2011) |
1部 2,000円完売
サイズ/A4
頁数/144P
(内4色96P、1色48P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/795g |
 |
|
平成24年 新春企画展
「大岡澄雄展」(2012) |
1部 1,500円 → 750円
サイズ/A4
頁数/96P
(内4色91P、1色5P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/560g |
 |
|
平成24年 秋の企画展
「再発見 日本の書画の美〜暮らしに息づく山形・長谷川コレクション」(2012) |
1部 2,000円 → 1,000円
サイズ/A4
頁数/100P
(内4色60P、1色40P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/460g |
 |
|
平成25年 新春企画展
「杉浦明平の眼」(2013) |
1部 1,500円 → 750円
サイズ/A4
頁数/132P
(内4色52P、1色80P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/620g |
 |
|
平成25年 田原市制施行10周年・渡辺崋山生誕220年・田原市博物館開館20年記念企画展
「渡辺崋山・椿椿山が描く花・鳥・動物の美」(2013) |
1部 1,500円完売
サイズ/A4
頁数/144P
(内4色96P、1色48P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/660g |
 |
|
平成25年 田原市制施行10周年記念特別展
「渥美窯−国宝が生んだその美と技」(2013) |
1部 2,000円完売
サイズ/A4
頁数/160P
(内4色120P、1色40P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/720g |
 |
|
平成25年・26年 企画展
「没後50年 松林桂月展」(2013) |
1部 2,000円完売
サイズ/A4変形
頁数/216P
(内カラー128P、1色88P)
用紙/マット紙、特殊紙
製本/無線とじ
重量/840g |
 |
|
平成26年 企画展
「渥美線ー渥美半島と外界をつなぐ鉄路の物語」(2014) |
1部 500円完売
サイズ/A4
頁数/52P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/180g |
 |
|
平成27年 春の企画展
「帰ってきた国指定重要文化財 渡辺崋山筆 千山万水図」(2015) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/24P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/80g |
 |
|
平成27年 企画展
「戦後70年渥美半島と戦争」(2015) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
平成27年 企画展
「写楽と豊国」(2015) |
1部 2,000円
サイズ/A4変形
頁数/196P
(内カラー146P、1色50P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/900g |
 |
|
平成28年 企画展
「道家珍彦展」(2016) |
1部 1,200円
サイズ/A4
頁数/96P
(内カラー89P、1色7P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/460g |
 |
|
平成28年 企画展
「川崎のぼる 〜汗と涙と笑いと〜展」(2016) |
1部 2,000円完売
サイズ/B5
頁数/224P
(カラー180P、モノクロ44P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/600g |
 |
|
平成28年 秋の企画展
「第31回国民文化祭・あいち2016
万葉千首完成50年 鈴木翠軒の書 〜万葉の世界〜」(2016) |
1部 1,000円
(AとBのセット価格1,800円)
サイズ/A4
頁数/72P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/360g |
 |
|
「日本芸術院所蔵 鈴木翠軒筆「万葉千首」作品集」(2016) |
1部 1,000円
(AとBのセット価格1,800円)
サイズ/A4
頁数/72P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/320g |
 |
|
平成28年 冬の企画展
「ポール・デルヴォー版画展」(2016) |
1部 1,200円
サイズ/B5
頁数/104P
(オールカラー、一部特色)
用紙/特殊紙
製本/糸かがり
重量/400g |
 |
|
平成29年 企画展
「田原の原風景 〜古写真の魅力〜」(2017) |
1部 1,000円完売
サイズ/A4
頁数/68P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/360g |
 |
|
ガイドブック
「花の肖像画家 評伝・太田洋愛」(2017) |
1部 1,000円
サイズ/A4
頁数/48P(4色)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/180g |
 |
|
平成29年 特別展
「近世能装束の世界 用の美 武家貴族の美意識」(2017) |
1部 1,500円在庫僅少
サイズ/A4
頁数/128P(4色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/700g |
 |
|
平成29年 企画展
「保美貝塚 渥美半島の縄文時代晩期の大貝塚」 |
1部 900円完売
サイズ/A4
頁数/64P(4色)
製本/無線とじ
重量/340g |
 |
|
平成30年 企画展
「渥美半島の農業の歩みと豊川用水」 |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
平成30年 特別展
「渡辺崋山の神髄」 |
1部 2,000円完売
サイズ/A4
頁数/144P(内カラー108P、1色36P)
製本/無線とじ
重量/820g |
 |
|
平成30年 田原市博物館・田原市渥美郷土資料館 企画展
「田原の美術 平井誠一展 〜色彩思考の変遷〜」 |
1部 1,900円
サイズ/A4
頁数/112P(内カラー100P、1色12P)
製本/無線とじ
重量/660g |
 |
|
平成31年 夏の企画展
「浮世絵展 〜物語と風景とこわーい絵〜」 |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P(4色)
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
令和2年 企画展
「ふるさとの歴史展」 |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P(4色)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
令和3年 企画展
「日本ボタニカルアートの巨星 太田洋愛展」 |
1部 1,800円
サイズ/A4
頁数/96P(カラー)
製本/無線とじ
重量/540g |
 |
|
令和4年 企画展
「海から広がる渥美半島展」 |
1部 800円
サイズ/A4
頁数/48P(オールカラー)
製本/中綴じ
重量/195g |
 |
|
令和5年 特別展
「ドナルド・キーンと渡辺崋山」 |
1部 1,200円
サイズ/A4
頁数/72P(オールカラー)
製本/無線とじ
重量/415g |
 |
|
|
↑ページTOPへ
昭和61年 特別展
「郷土の画人展」(1986) |
1部 525円 → 250円
サイズ/B5
頁数/16P(カラー)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/95g |
 |
|
昭和62年 特別展
「渥美半島の生んだ挿画家 宮川春汀」(1987) |
1部 735円 → 350円
サイズ/B5
頁数/40P
(内カラー8P、1色32P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/180g |
 |
|
昭和63年 特別展
「奥郡の村絵図」(1988) |
1部 735円 → 350円
サイズ/B5
頁数/36P
(内カラー22P、1色14P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/185g |
 |
|
平成元年 特別展
「中世のやきもの」(1989) |
1部 840円完売
サイズ/B5
頁数/48P
(内カラー16P、1色32P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/210g |
 |
|
平成2年 特別展
「大漁旗と絵馬」(1990) |
1部 840円 → 400円
サイズ/B5
頁数/46P
(内カラー30P、1色16P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/205g |
 |
|
平成4年 特別展
「郷土の佛教絵画」(1992) |
1部 840円 → 400円
サイズ/B5
頁数/44P
(内カラー26P、1色18P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/195g |
 |
|
平成5年 特別展
「古代の塩づくり」(1993) |
1部 840円完売
サイズ/B5
頁数/64P
(内カラー21P、1色43P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/260g |
 |
|
平成7年 特別展
「渥美町制40周年記念 あつみの40年」(1995) |
1部 1,018円 → 500円
サイズ/B5
頁数/60P
(内カラー25P、1色35P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/245g |
 |
|
平成8年 特別展
「伊良湖を愛した南画家 稲垣錦荘」(1996) |
1部 1,018円 → 500円
サイズ/B5
頁数/64P
(内カラー49P、1色15P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/225g |
 |
|
平成10年 年特別展
「潮騒の道〜渥美と伊勢・志摩〜」(1998) |
1部 1,100円 → 550円
サイズ/A4
頁数/64P
(内カラー44P、1色20P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/335g |
 |
|
平成11年 特別展
「渥美古窯と東大寺瓦」(1999) |
1部 840円完売
サイズ/A4
頁数/48P
(内カラー34P、1色14P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/275g |
 |
|
平成12年 特別展
「田山花袋と柳田國男」(2000) |
1部 1,100円 → 550円
サイズ/A4
頁数/64P
(内カラー40P、1色24P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/340g |
 |
|
平成13年 特別展
「渥美半島−地図と空中写真が語る20世紀−」(2001) |
1部 1,050円完売
サイズ/A4
頁数/56P
(内カラー47P、1色9P)
用紙/マット紙、コート紙
製本/無線とじ
重量/300g |
 |
|
平成14年 特別展
「東三河の古墳−副葬された装飾品を中心に−」(2002) |
1部 1,050円完売
サイズ/A4
頁数/56P
(内カラー37P、1色19P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/300g |
 |
|
平成15年 特別展
「古道〜海の道・陸の道〜」(2003) |
1部 1,050円
サイズ/A4
頁数/56P
(内カラー42P、1色14P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/330g |
 |
|
平成16年 特別展
「埋納されたやきもの−中世墳墓の世界−」(2004) |
1部 1,200円完売
サイズ/A4
頁数48P
(内カラー24P、1色24P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/280g |
 |
|
平成17年 特別展
「激動の昭和−戦中・戦後の暮らし−」(2005) |
1部 1,200円完売
サイズ/A4
頁数/48P
(内カラー29P、1色19P)
用紙/コート紙
製本/無線とじ
重量/265g |
 |
|
平成18年 特別展
「渥美半島を描く」(2006) |
1部 1,000円完売
サイズ/A4
頁数/64P
(内カラー44P、1色20P)
用紙/マット紙、コート紙
製本/無線とじ
重量/405g |
 |
|
平成19年 企画展
「端午の節句−鯉のぼりと初凧−」(2007) |
無料
サイズ/A4
頁数/16P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/65g |
 |
|
平成23年 企画展
「渥美半島の縄文時代」(2011) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/12P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/45g |
 |
|
平成24年 企画展
「郷土ゆかりの画家たち」(2012) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/12P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/45g |
 |
|
平成26年 企画展
「生誕250年 糟谷磯丸 −まじない歌の世界−」(2014) |
1部 1,600円
サイズ/A4
頁数/108P
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/540g |
 |
|
平成27年 秋の企画展
「郷土ゆかりの書家たち」(2015) |
無料
サイズ/A4
頁数/4P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/二つ折
重量/15g |
 |
|
平成28年 秋の企画展
「渥美半島の縄文文化をさぐる」(2016) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
平成29年 秋の企画展
「発掘された渥美半島の歴史」(2017) |
無料在庫終了
サイズ/A4
頁数/16P
(オールカラー)
用紙/マット紙
製本/中とじ
重量/60g |
 |
|
|
↑ページTOPへ
 |
 |
田原町博物館年報(平成11年度) 第7号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/100P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/300g |
 |
田原町博物館年報(平成12年度) 第8号 |
1部 800円完売
|
サイズ/A4 頁数/108P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/320g |
 |
田原町博物館年報(平成13年度) 第9号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/112P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/335g |
 |
田原市博物館年報(平成14年度) 第10号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/96P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/290g |
 |
田原市博物館年報(平成15年度) 第11号 |
1部 800円完売
|
サイズ/A4 頁数/80P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ |
 |
田原市博物館年報(平成16年度) 第12号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/104P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/320g |
 |
田原市博物館年報(平成17年度) 第13号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/106P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/330g |
 |
田原市博物館年報(平成18年度) 第14号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/136P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/400g |
 |
田原市博物館年報(平成19年度) 第15号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/130P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/375g |
 |
田原市博物館年報(平成20年度) 第16号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/150P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/465g |
 |
田原市博物館年報(平成21年度) 第17号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/142P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/410g |
 |
田原市博物館年報(平成22年度) 第18号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/124P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/345g |
 |
田原市博物館年報(平成23年度) 第19号 |
1部 800円 → 400円
|
サイズ/A4 頁数/114P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/340g |
 |
田原市博物館年報(平成24年度) 第20号 |
1部 800円
1部 800円
|
サイズ/A4 頁数/108P(1色) 用紙/マット紙 製本/無線とじ 重量/340g |
|

 |
 |
↑ページTOPへ
研究紀要第1号
(渥美町郷土資料館)
1部 814円
→ 400円
|
村差出帳でみる奥郡の村
−亀山村を事例として−(石井志津子)
藩主立寄りと渥美の村々
−小学校歴史学習の資料づくり−(岸上茂)
田原街道・伊勢街道の古道の調査 その1 (加藤克己)
畠学校について その1
−『畠村萬附留日記』にみる明治期の教育−(葉山茂生)
和地地区における温室経営の歩み(石川洋一)
江戸時代の献上和地わかめ(河合光重) |
サイズ/B5
頁数/188P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/550g |
 |
研究紀要第2号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
伊良湖東大寺瓦窯考(清田和夫)
田原街道・伊勢街道の古道の調査 その2 (加藤克己)
林織江の『伊良古之記』考(河合光重)
畠学校について その2−『畠村萬附留日記』にみる明治期の教育−(葉山茂生)
まぼろしの福江湾干拓(山内藤雄) |
サイズ/A4
頁数/118P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/465g |
 |
研究紀要第3号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
伊良湖東大寺瓦窯考 その2(清田和夫)
知多木綿と渥美(石川洋一)
豊島池の変遷(石井志津子)
西南の役と従軍日記(斎藤公男)
畠学校について その3−『畠村萬附留日記』にみる明治期の教育−(葉山茂生)
地形図でみる「伊良湖岬」の100年(林哲志) |
サイズ/A4
頁数/130P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/550g |
 |
研究紀要第4号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
皿焼古窯跡群の出土遺物(1) (安井俊則)
南北朝時代の渥美半島 三河守護新田大島義高の時代(1360・70年代)を中心に(加藤克己)
畠学校について その4−『畠村萬附留日記』にみる明治期の教育−(葉山茂生)
近衛一兵卒の体験した2・26事件(山内藤雄)
歴史学習の資料づくり(2)−パソコンによる読み下し文の変換−(岸上茂)
渥美町の指定文化財(天野敏規) |
サイズ/A4
頁数/136P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/550g |
 |
研究紀要第5号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
皿焼古窯跡群の出土遺物(2) (安井俊則)
渥美町の海難 日出・小塩津の難破船文書を中心として(石井志津子)
慶応4年渥美半島の先端の村で 畠村『萬附留日記』から(石川洋一)
陸軍試砲場拡張 伊良湖集落全戸移転の真相(山内藤雄) |
サイズ/A4
頁数/128P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/500g |
 |
研究紀要第6号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
舟形山の戦いと今橋城の攻防 戸田憲光の時代を中心に(加藤克巳)
大垣新田藩と畠村について 重立と呼ばれた人々を中心に(石井一希)
畠学校について その5−『畠村萬附留日記』にみる明治期の教育−(葉山茂生)
愛知県渥美郡旧福江町における昭和初期の地域的性格(林哲志)
文献にみる伊良湖岬の鷹(葉山茂生)
「かあか祭」についての一考察(森下徹) |
サイズ/A4
頁数/136P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/550g |
 |
研究紀要第7号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円 |
藤原古墳群出土の須恵器(安井俊則)
渥美半島における嘉永東海地震の実状−現存する災害記録から−(清田治)
構造改善事業と渥美農業−渥美町誕生50年間の農業−(石川洋一)
伝説「豊島ケ池」の大蛇」考−話型とモチーフからの考察−(岸上茂) |
サイズ/A4
頁数/114P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/485g |
 |
研究紀要第8号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
愛知県保美貝塚出土の貝類について(簗瀬孝延)
源頼朝の奥州政策と義経問題 渥美焼最大消費地奥州の運命(加藤克己)
「送り一札」からみた江戸時代の村人たち(石井一希)
渥美半島の生んだ挿画家 宮川春汀の生涯にかかわる人々(1) 渡辺守吉の少年時代(清田治)
渥美町内の巨樹・大樹について(高木正宏) |
サイズ/A4
頁数/120P(1色)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/385g |
 |
研究紀要第9号
(渥美町郷土資料館)
1部 1,050円
→ 500円
|
『渥美郡地誌略』・『渥美郡誌』 明治時代の渥美郡(山内藤雄)
渥美半島の生んだ挿画家 宮川春汀の生涯にかかわる人々(2) 渡辺守吉の青年時代(清田治)
郷土に尽くした人々(山内藤雄、葉山茂生、林哲志)
文化薫る散策路(天野敏規) |
サイズ/A4
頁数/106P(1色)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/350g |
 |
研究紀要第10号
(田原市渥美郷土資料館)
1部 1,050円
完売
|
保美貝塚出土骨角器・貝製品の報告(簗瀬孝延)
普門寺旧伽藍における採集遺物(石川明弘)
渥美半島の生んだ挿画家 宮川春汀の生涯にかかわる人々(3) 宮川守吉の活躍期 その1(清田治)
田原市渥美郷土資料館における教育普及活動の実践と今後の課題(天野敏規) |
サイズ/A4
頁数/68P(1色)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/255g |
 |
研究紀要第1号
(田原市博物館)
1部 800円
完売
|
重要文化財「一掃百態図」の
渡辺崋山風俗画における位置付け(鈴木利昌)
夭折の天才画家 椿華谷(増山禎之)
渥美郷土資料館所蔵『漂民聞書』について
−永久丸の漂流とその漂流者たち−(天野敏規)
渡辺崋山の漢詩について(磯部奈三子)
資料紹介 田原藩三宅家に伝わった奏者番の記録 |
サイズ/A4
頁数/124P
(内カラー8P、1色116P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/420g |
 |
研究紀要第2号
(田原市博物館)
1部 800円
完売
|
田原一色氏と戸田氏について(加藤寛二)
平成18年10月11日講演記録
福田半香をめぐって−人と作品(金原宏行)
田原市指定文化財『漂民聞書』
所収の挿絵について(天野敏規)
慶長十五年秀忠巻狩りの怪(加藤克己) |
サイズ/A4
頁数/84P
(内カラー8P、1色76P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/315g |
 |
研究紀要第3号
(田原市博物館)
1部 800円
→ 400円
|
崋椿系の展覧会について−明治から戦前の展覧会を中心として(鈴木利昌)
渥美半島表浜の海食崖の形状に関する一考察(藤城信幸)
渥美半島の表浜集落における宝永地震の被害状況と海食崖との関係(藤城信幸)
『鵜飼金五郎文書』に記された宝永地震による野田村の被害と地盤との関係(藤城信幸)
渥美半島上空で1944年12月10日に米軍が撮影した空中写真「3PR-4M34-2V」(林哲志) |
サイズ/A4
頁数/146P (内カラー2P、1色144P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/480g |
 |
研究紀要第4号
(田原市博物館)
1部 800円
→ 400円
|
渡辺崋山の鐘馗図について(磯辺奈三子)
渥美半島表浜の集落(鈴木啓之)
赤羽根地区の地形と暮らしの変化(藤城信幸)
渥美半島の縄文時代草創期遺跡について(小栗泰寛)
|
サイズ/A4
頁数/88P (内カラー4P、1色84P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/350g |
 |
研究紀要第5号
(田原市博物館)
1部 800円
完売
|
新出資料、大蔵永常に宛てた渡辺崋山書簡(鈴木利昌)
縄文時代草創期の鋸歯縁加工について(小栗康寛)
江比間集落の井戸水の塩水化原因を探る(藤城信幸)
渥美半島の西山地区に豊富に存在する地下水の謎に迫る(藤城信幸)
渥美廃線・未成線跡調査(木村洋介)
|
サイズ/A4
頁数/132P(内カラー4P、1色128P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/450g |
 |
研究紀要第6号
(田原市博物館)
1部 800円
在庫僅少
|
田原城三ノ之丸跡に建つ「渡邉崋山之碑」について(木村洋介)
椿椿山「十二支図帖」について(増山禎之)
渥美・湖西窯の窯体構造と生産展開について(小栗康寛)
12万年前の海進期における渥美半島中央部の福江面の形成について(藤城信幸)
田原市における1944年の昭和東南海地震の被害状況について(藤城信幸)
|
サイズ/A4
頁数/102P(1色)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/380g |
 |
研究紀要第7号
田原の文化第41号
(田原市博物館)
1部 1,000円
|
渡辺崋山・椿椿山の縮図冊からさぐる学画内容(鈴木利昌)
資料を通して見る渡辺崋山と滝沢馬琴(山田哲夫)
渡辺崋山の画論ノート(一)「絵事御返事」をめぐって(別所興一)
「田原・赤羽根史現代編」基礎資料
|
サイズ/A4
頁数/124P(内カラー4P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/380g |
 |
研究紀要第8号
田原の文化第42号
(田原市博物館)
1部 1,000円
完売
|
椿椿山の縮図冊「過眼録廿」の学画内容(鈴木利昌)
渥美半島における荘園公領制の成立と展開その3(加藤克己)
伊川津貝塚から出土した縄文時代晩期の魚骨の同定(森元すみれ)
評伝・花の肖像画家太田洋愛 その(1)・前編
|
サイズ/A4
頁数/126P(内カラー4P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/400g |
 |
研究紀要第9号
田原の文化第43号
(田原市博物館)
1部 1,000円
|
糟谷磯丸の歌碑について(天野敏規)
渡辺崋山筆「立原翠軒像」の一考察〜遺像を中心に〜(鈴木まりな)
田原市指定文化財「松崎慊堂筆 崋山赦免建白書」(口語訳)(山田哲夫)
椿椿山の基礎研究T 序説 椿椿山基礎資料の紹介(増山禎之・菊地辰夫・山田哲夫・小林一弘・渡辺充子)
百々陶器窯跡の遺物について―表採資料から―(清水俊輝)
学習指導要領を踏まえた博物館と学校の連携について(山本隆大)
|
サイズ/A4
頁数/126P(内カラー4P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/400g |
 |
研究紀要第10号
田原の文化第44号
(田原市博物館)
1部 1,000円
|
『田原町史』本文と年表・地誌との違いー上巻の歴史編についてー(加藤克己)
渡辺崋山による「田原湾新田開発阻止」の背景について(小林一弘)
館蔵 浅野梅堂筆 渡辺崋山「芸妓図」模本(増山禎之)
渥美線(渥美電鉄線)開業に関わる一考察(木村洋介)
身近にある文化財を後世に伝える(伊藤博文)
『漂民聞書』追証(山田哲夫)
|
サイズ/A4
頁数/139P(内カラー4P)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/400g |
 |
研究紀要第11号
田原の文化第45号
(田原市博物館)
1部 1,000円
|
渥美半島に電気と電車をもたらした男 今西卓(木村洋介)
伊川津貝塚出土人骨報告―田原市博物館収蔵、来歴不明人骨―(水嶋崇一郎・清水俊輝・増山禎之)
資料紹介『伊川津貝塚調査報告』―戦後、高校生の調査による発掘調査報告書―(増山禎之)
資料紹介 館蔵 糟谷磯丸資料(軸・短冊)について(天野敏規)
椿椿山の基礎研究U 手記1(田原市博物館)
翻刻 村上定平史料1 『砲術聞取書』(田原市博物館)
|
サイズ/A4
頁数/132P(内カラー4P)
用紙/書籍用紙
製本/無線綴じ
重量/401g |
 |
研究紀要第12号
田原の文化第46号
(田原市博物館)
1部 1,200円
|
渥美半島貝塚群の調査歴(清水俊輝)
昭和26 年吉胡貝塚発掘調査時の資料「吉胡貝塚 発掘記念寄書ノート」と伊奈森太郎の書(増山禎之)
野口幽谷筆「溪上水仙花図」について(三宅良宜)
翻刻 村上定平史料U『清谷漫録二』(田原市博物館)
萬附留日記にみる慶応四年・明治元年の畠村(葉山茂生)
家康・秀忠の来郡をめぐって(葉山茂生)
伊良湖村断章 江戸中期の伊良湖村―糟谷六郎左衛門・助郷・網運上金・海鹿(アシカ)―(葉山茂生)
|
サイズ/A4
頁数/130P(内カラー2P)
用紙/書籍用紙
製本/無線綴じ
重量/395g |
 |
研究紀要第13号
田原の文化第47号
(田原市博物館)
1部 1,200円
|
生類憐みの令と田原藩(加藤克己)
和地村における殿様来村時のもてなし(葉山茂生)
「畠村萬附留日記」にみる出来事(葉山茂生)
萬附留日記にみる慶応四年(明治元年)の畠村(葉山茂生)
|
サイズ/A4
頁数/110P(内カラー1P)
用紙/書籍用紙
製本/無線綴じ
重量/340g |
 |
↑ページTOPへ
|