渡辺崋山没後170年 田原市博物館/秋の企画展

江戸後期の新たな試み 洋風画家谷文晁・渡辺崋山が描く風景表現 展示作品リスト

開催日 平成23年9月10日(土)〜平成23年11月6日(日) → 展示情報詳細はこちら
開館時間 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)  
展示期間 A:9月10日(土)〜9月25日(日)
B:9月27日(火)〜10月23日(日)
C:10月25日(火)〜11月6日(日)
 
会場 田原市博物館「特別展示室・企画展示室1・常設展示室・研修室」  

展示作品リスト

田原市博物館:特別展示室・企画展示室1・常設展示室・研修室
番号 指定 作品名 作者 制作年 (西暦) 員数 材質彩色 所蔵 展示室 展示予定期間
1   江山夕照図 彭城百川 延享三年 1746 一幅 絹本著色 田原市博物館 特別 A B C
2   塩釜観月図 中山高陽 安永元年 1772 一幅 紙本淡彩 個人蔵(本間美術館寄託) 特別 B C
3   眼鏡絵 帆掛舟図 円山応挙 江戸時代中期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 B C
4   梅屋敷図 小田野直武 安永年間か 1772〜 一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
5   不忍池図 小田野直武 江戸時代中期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A B
6   富嶽図 小田野直武 江戸時代中期   一幅 絹本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
7   鉄砲洲富士遠望図 司馬江漢 寛政十年 1798 一幅 絹本油彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別
8   深川洲崎富士遠望図 司馬江漢 寛政十二年 1800 一幅 絹本油彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
9   高輪桜茶屋図 司馬江漢 寛政年間 1789〜 一面 絹本油彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別
10   播州舞子浜図 司馬江漢、景樹賛 江戸時代後期   一幅 絹本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A B
11   七里浜図 司馬江漢 文化四年 1807 一幅 絹本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別
12   駿州柏原図 司馬江漢 文化九年 1812 一幅 絹本淡彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
13   海浜富士図 伝司馬江漢 江戸時代後期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
14   七里ヶ浜真景 司馬江漢 江戸時代後期   一面 絹本油彩 浜松市美術館 特別
15   三囲之景 司馬江漢 天明七年 1787 一枚 紙本銅版筆彩 本間美術館 特別
16   広尾親父茶屋 司馬江漢 天明四年 1784 一枚 紙本銅版筆彩 本間美術館 特別 A C
17   中洲夕涼 司馬江漢 天明年間 1781〜 一枚 紙本銅版筆彩 本間美術館 特別 A C
18   御茶水景 司馬江漢 天明四年 1784 一枚 紙本銅版筆彩 本間美術館 特別
19   紀州和歌浦 司馬江漢 寛政年間 1789〜 一枚 紙本銅版筆彩 本間美術館 特別 A C
20   駿州八部富士 司馬江漢 寛政年間 1789〜 一枚 紙本銅版筆彩 本間美術館 特別
参考2   西遊日簿(複) 春木南湖 大正15年(原本天明八年) 1788 一冊 紙本木版 田原市博物館 エントランス A B C
21   塩釜松島図 谷文晁 天明七年 1787 一枚 紙本木版 田原市博物館 特別 A B C
参考3 重文 公余探勝図巻(複) 谷文晁 寛政五年 1793 二巻 紙本著色 原本は東京国立博物館 特別 場面替
22 重文 青山園荘図稿 谷文晁 寛政九年 1797 一冊 紙本墨画淡彩 出光美術館 企画 A C
23 重文 戸山山荘図稿 谷文晁 寛政十年 1798 一冊 紙本墨画淡彩 出光美術館 企画
24   七里ヶ浜真景図 谷文晁 享和年間 1801〜 一面 絹本著色 世田谷区立郷土資料館 企画 A B C
25 山形県文 熊野舟行図巻 谷文晁 文化元年 1804 二巻 絹本著色 山形美術館長谷川コレクション 企画 (上)AC
(下) B
26   名山図譜 谷文晁 文化元年 1804 三冊 紙本木版 府中市美術館 企画 A B C
27   南湖勝覧 谷文晁 文化三年 1806 一枚 紙本木版 田原市博物館 特別 A B C
28   千山万水図 谷文晁、柴野栗山賛 文化四年 1807 一幅 紙本淡彩 田原市博物館 企画 A B C
29   日本名山図会 谷文晁 文化九年 1812 三冊 紙本木版 田原市博物館    
30   画学斎図藁 谷文晁 文化九年 1812 一冊 紙本墨画淡彩 田原市博物館 特別 A B C
31   富士山図屏風 谷文晁 天保六年 1835 六曲一隻 紙本墨画群青 静岡県立美術館 企画 A B
32   江の島まうで浜乃さゞ波 平亭銀鶏著
谷文晁ほか
天保十年 1839 一冊 紙本木版 西尾市岩瀬文庫 特別 A B C
33   富士三保清見寺 谷文晁 江戸時代後期   一幅 絹本著色 世田谷区立郷土資料館 企画 A B C
34   写山翁之記 野村文紹 明治時代前期   一冊 紙本墨画淡彩 西尾市岩瀬文庫 特別 A B C
35   富士山図 谷文一 文化元年 1804 一幅 絹本淡彩 板橋区立美術館 企画
36   那智瀑泉真景図 鈴木芙蓉 寛政五年 1793 一幅 絹本著色 飯田市美術博物館 企画 A C
37   鳴門暁景図 鈴木芙蓉 寛政十一年 1799 一幅 絹本著色 個人蔵(飯田市美術博物館寄託) 企画
38   富岳写真 小泉斐 弘化二年 1845 一冊 紙本木版 栃木県立博物館 企画
39   富岳写真 小泉斐 弘化三年 1846 一冊 紙本木版 府中市美術館 企画 A B
40   松島御島秋晩図 立原杏所 文化七年 1810 一幅 絹本著色 茨城県立歴史館 企画
41   佃島秋景図 立原杏所 文政元年 1818 一巻 紙本淡彩 茨城県立歴史館 企画 A C
42   遊歴図巻 立原杏所 江戸時代後期   二巻 紙本墨画淡彩 茨城県立歴史館 企画 A B C
43 福島県指定重要文化財 愛宕山眺望之図 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一枚 紙本銅版 須賀川市立博物館太田貞喜コレクション 特別 A C
44 福島県指定重要文化財 自隅田川望南之図 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一枚 紙本銅版 須賀川市立博物館太田貞喜コレクション 特別
45 福島県指定重要文化財 アサクサオクヤマ 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一枚 紙本銅版 須賀川市立博物館太田貞喜コレクション 特別 A C
46 福島県指定重要文化財 大日本金龍山之図 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一枚 紙本銅版 須賀川市立博物館太田貞喜コレクション 特別
47   陸奥国石川郡大隈瀧芭蕉翁碑之図(『青かげ』挿絵) 亜欧堂田善 文化十一年 1814 一冊 紙本銅版 府中市美術館 特別 A C
48   シナカワシホヒ 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一枚 紙本銅版 東京国立博物館 特別 A B
49   レウコクハシ 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一枚 紙本銅版 東京国立博物館 特別 B C
50   三囲雪景図 亜欧堂田善 寛政年間後半〜文化年間   一面 絹本油彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 企画 A B C
51   塩釜図 亜欧堂田善 江戸時代後期   一面 絹本油彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 企画 A B C
52   冨士眺望図 亜欧堂田善 江戸時代後期   一面 紙本油彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 企画 A B C
53   猿橋風景図 亜欧堂田善 江戸時代後期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 企画 A C
54   観瀑図 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一幅 紙本淡彩 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 企画 A B C
55   甲州猿橋之眺望 亜欧堂田善 文化年間 1804〜 一面 絹本油彩 府中市美術館 企画
56   三俣真景図 亜欧堂田善 江戸時代後期   一面 絹本油彩 浜松市美術館 企画 A C
57   玄同放言 曲亭馬琴
渡辺崋山ほか
文政元年
文政三年
1818
1820
六冊 紙本木版 田原市博物館 エントランス A B C
参考10 重文 四州真景図(複) 渡辺崋山 文政八年 1825 四巻 紙本墨画著色 個人蔵 常設 A B C
58   四州真景図(写本) 鏑木華国 明治二十九年 1896 三巻 紙本墨画淡彩 田原市博物館 企画 A B C
59   刀祢游記(複) 渡辺崋山 大正七年(原本文政八年) 1918 一帖 紙本木版 田原市博物館 エントランス A B C
60 愛知県文 全楽堂日録 渡辺崋山 文政十三年〜天保四年 1830〜1833 一冊 紙本墨画淡彩 個人蔵 企画 A B C
61   游相日記(複) 渡辺崋山 大正七年(原本天保二年) 1918 一冊 紙本木版 田原市博物館 エントランス A B C
62   游相日記(写本) 鏑木華国 原本天保二年   一冊 紙本墨画淡彩 田原市博物館 研修 A B C
63   訪_録(写本) 鈴木まさ 原本天保三年   三冊 紙本墨画 田原市博物館 常設 A B C
64   訪_録(写本) 鏑木華国 原本天保三年   三冊 紙本墨画 田原市博物館    
65 愛知県文 客参録 渡辺崋山 天保四年 1833 一冊 紙本墨画淡彩 個人蔵 企画 A B C
66   参海雑志(複) 渡辺崋山 大正九年(原本天保四年) 1920 一冊 紙本木版 田原市博物館 研修 A B C
67   参海雑志(写本) 鏑木華国 原本天保四年   一冊 紙本墨画淡彩 田原市博物館 研修 A B C
68   年賀切手「富嶽之図」   昭和十年 1935 一面 紙本印刷 田原市博物館 エントランス A B C
69   崋山真景 渡辺崋山 江戸時代後期   一冊 紙本著色 田原市博物館 企画 A B C
70   ジャンヌダーク像 渡辺崋山 江戸時代後期   一幅 紙本淡彩 田原市博物館 特別 A B C
71 重文 獄廷素描及び記録 渡辺崋山 天保十年 1839 一巻 紙本墨画 田原市博物館 企画 A B C
72   荒歳流民救恤図 伝渡辺崋山 明治三十二年 1899 一巻 紙本石版 田原市博物館 エントランス A B C
73 重文 絵事御返事 渡辺崋山
椿椿山
天保十一・十二年 1840〜1841 一冊 紙本墨書 田原市博物館 企画 A B C
74 田原市文 千山万水図稿 渡辺崋山 天保十二年 1841 一幅 紙本淡彩 田原市博物館 企画 A B C
75 重文 千山万水図 渡辺崋山 天保十二年 1841 一幅 絹本著色 個人蔵 企画 B AC期=複製
76   日光道中真景図巻稿 椿椿山 文政十二年 1829 一巻 紙本墨画淡彩 栃木県立博物館 企画 B C
77   日光道中真景 椿椿山 文政十二年 1829 一冊 紙本墨画 田原市博物館 研修 A B C
78   日光道中真景 椿椿山 文政十二年 1829 一巻 紙本墨画 田原市博物館 研修
79   山海奇勝図稿 椿椿山 文政十年 1827 一巻 紙本墨画淡彩 個人蔵(田原市博物館保管) 企画 A B C
80   山海奇勝図(写本) 鏑木華国 明治二十九年 1896 三巻 紙本墨画淡彩 田原市博物館 企画 A B C
81   江之島真景六図   江戸時代後期   一巻 紙本墨画 田原市博物館 研修 A B C
82   過眼録 椿椿山 天保〜嘉永年間 1830〜 七冊 紙本墨画淡彩 田原市博物館 研修 A B C
83   過眼掌記 椿椿山 文政〜嘉永年間 1818〜 十二冊 紙本墨画淡彩 掛川市二の丸美術館 企画 A B C
84   道中図 椿椿山 江戸時代後期   一冊 紙本墨画 田原市博物館 研修 A B C
85   白糸瀑布真景図 平井顕斎 天保十四年 1843 一幅 絹本著色 浜松市美術館 企画 A C
86   客坐縮図 小田_川 江戸時代後期   一冊 紙本墨画淡彩 田原市博物館 企画 A B C
87   東海道五十三次 歌川広重 江戸時代後期   一帖 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション896、57枚 企画 場面替
88   五十三次名所図会 歌川広重 江戸時代後期   一帖 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション832、55枚 企画 場面替
89   東都大伝馬街繁栄之図 歌川広重 江戸時代後期   三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション、404、三枚組 企画
90   品川汐干狩之図 歌川広重(二代) 文久元年 1861 三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション754、三枚組 企画
91   東京第一国立銀行 五階之図 歌川広重(三代) 明治時代前期   三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション751、三枚組 企画
92   東都名所之内 日本橋より江戸橋の風景 歌川広重(三代) 明治時代前期   三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション748、三枚組 企画
93   東京名勝図会 よろいばしの雪降 歌川広重(三代) 明治五年 1872 一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション757 企画
94   東京名勝図会 橋場のわたし雪の景 歌川広重(三代) 明治時代前期   一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション758 企画
95   隅田川八景 枕はし夜雨 歌川広重(二代) 江戸時代後期   一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション759 企画
96   東都名所両国夕涼の図 歌川国郷  明治時代前期   三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション442、三枚組 企画
97   東京鉄砲洲新嶋原全盛之図 歌川国輝 明治時代前期   三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション573、三枚組 企画
98   東都品川日之出之景 五雲亭貞秀 明治時代前期   三枚組 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション600、三枚組 企画
99   東都名所八景之内 日本橋夕照 歌川芳虎 明治時代前期   一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション660 企画
100   浅草公園凌雲閣之図 孟斎春暁 明治二十年 1887 一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション682 企画
101   赤坂紀伊国坂 小林清親 明治十三年 1880 一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション781 企画
102   滝の川の図 小林清親 明治十一年 1878 一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション782 企画
103   神田神社暁 小林清親 明治十三年 1880 一枚 紙本木版 田原市博物館芝村義邦コレクション783 企画
104   泥絵 向島桜堤風景図   江戸時代後期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別
105   泥絵 江戸湾(品川沖)図   江戸時代後期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
106   泥絵 江ノ島風景図   江戸時代後期   一幅 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別
107   泥絵 豆州伊呂崎石宝神社図   江戸時代後期   一面 紙本著色 板橋区立美術館寄託(歸空庵コレクション) 特別 A C
108   芥子園画伝 初輯   江戸時代後期   五冊 紙本木版 田原市博物館    
109   唐土名勝図会 岡田玉山
岡文暉
大原民声
文化三年 1806 六冊 紙本木版 田原市博物館 企画 A B C
110   唐詩選画本 高井蘭山
、鈴木芙蓉、葛飾北斎ほか
天明〜天保   十冊 紙本木版 田原市博物館 企画 A B C
111   都名所図会 秋里籬島
竹原春朝斎
天明七年 1787 六冊 紙本木版 西尾市岩瀬文庫 企画 A B C
112   尾張名所図会 岡田文園
野口梅居
小田切春江
森高雅
弘化元年・明治十三年 1844
1880
十三冊 紙本木版 豊橋市二川宿本陣資料館 企画 A B C
113   東海道名所図会 秋里籬島
円山応挙
竹原春朝斎
鍬形恵斎ほか
寛政九年 1797 六冊 紙本木版 豊橋市二川宿本陣資料館 企画 A B C
114 田原市文 大和名所図会 秋里籬島
竹原春朝斎
寛政三年 1791 七冊 紙本木版 田原市博物館田原藩御納戸書籍205 企画 A B C
115 田原市文 攝津名所図会   秋里籬島
竹原春朝斎
寛政八・十年 1796
1798
十二冊 紙本木版 田原市博物館田原藩御納戸書籍202 企画 A B C
116 田原市文 和泉名所図会 秋里籬島
竹原春朝斎
寛政八年 1796 四冊 紙本木版 田原市博物館田原藩御納戸書籍204 企画 A B C
117 田原市文 河内名所図会  秋里籬島
竹原春朝斎
享和元年 1801 六冊 紙本木版 田原市博物館田原藩御納戸書籍203 企画 A B C
118   江戸名所図会 斎藤幸雄
斎藤幸孝
斎藤幸成
長谷川雪旦
明治二十六年(初版天保五・七年) 1893 二十冊 紙本木版 田原市博物館 企画 A B C
119   日光山志 植田孟縉
谷文晁
渡辺崋山ほか
天保八年 1837 五冊 紙本木版 田原市博物館 特別 A B C
参考15   東海道五拾三驛 吉田 御油版木   江戸時代後期   一面 版木 田原市博物館芝村義邦コレクション 企画 A B C

※期間中、展示を変更する場合がございます。また展示室は作品保護のため、照明を落としてあります。ご了承ください 。

主な出品作家 生没年
彭城百川 1697〜1752
中山高陽 1717〜1780
司馬江漢 1747〜1818
亜欧堂田善 1748〜1822
小田野直武 1749〜1780
鈴木芙蓉 1752〜1816
谷文晁 1763〜1840
立原杏所 1785〜1840
渡辺崋山 1793〜1841
椿椿山 1801〜1854
歌川広重 1797〜1858

↑ページTOPへ