カテゴリ・イメージ
MENU
HOME
博物館案内
展覧会案内
渡辺崋山
収蔵品紹介
ミュージアムショップ
周辺の文化財
渥美郷土資料館
民族資料館
リンク
・ ・ ・ ・ ・
ミュージアムショップ
郵送販売についてはこちら

残部僅少の場合は、田原市博物館
0531-22-1720までお問合せください

町史
田原町史 上巻 (古代から中世、関ヶ原合戦まで)
1部 6,000円
サイズ/150×210 頁数/1182P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,800g
田原町史 中巻 (近世江戸幕府開設から幕藩政終局)
1部 7,000円完売
サイズ/150×210 頁数/1094P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き
田原町史 下巻 (近代明治維新から現代)
1部 7,000円
サイズ/150×210 頁数/1328P(1色) 用紙/書籍用紙 製本上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,550g
赤羽根町史
1部 3,000円完売
サイズ/150×210 頁数/916P(1色) 用紙/書籍用紙 製本上製本布クロス 重量/1,300g
田原・赤羽根史現代編 付図2枚・本文内容CD1枚付
1部 4,000円

※渥美町史現代編とセット価格8,000円

サイズ/150×210 頁数/16P(4色)、1160P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
 重量/1,640g

↑ページTOPへ

渥美町史 現代編
(昭和30年の渥美町誕生から平成17年10月の田原市合併まで
1部 5,000円
サイズ/150×210 頁数/874P(1色)+付録図面3枚付 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,350g
渥美町史 考古民俗編 (縄文貝塚から中世渥美古窯まで)
1部 4,150円
サイズ/150×210 頁数/612P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,100g
渥美町史 歴史編 上巻 (古代から近世幕末まで)
1部 5,000円
サイズ/150×210 頁数/742P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,250g
渥美町史 歴史編 下巻 (近代明治維新から昭和30年の渥美町誕生まで)
1部 4,500円
サイズ/150×210 頁数/672P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,200g
渥美町史 資料編 上巻
1部 6,650円
サイズ/150×210 頁数/930P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,550g
渥美町史 資料編 下巻
1部 7,000円
サイズ/150×210 頁数/978P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス
ビニールカバー付き 重量/1,600g

↑ページTOPへ

田原藩日記 
第1巻 (寛文10年〜宝永8年)
1部 7,000円
サイズ/B5 頁数/680P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,750g
第2巻 (正徳2年〜亨保21年)
1部 7,000円
サイズ/B5 頁数/624P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,650g
第3巻 (元文2年〜寛保4年)
1部 10,000円
サイズ/B5 頁数/492P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,400g
第4巻 (延亨元年〜寛延4年)
1部 10,000円
サイズ/B5 頁数/488P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,400g
第5巻 (宝暦元年〜宝暦12年)
1部 13,000円
サイズ/B5 頁数/560P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,550g
第6巻 (宝暦12年〜明和9年)
1部 13,000円
サイズ/B5 頁数/558P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,550g
第7巻 (安永2年〜天明9年)
1部 13,000円
サイズ/B5 頁数/608P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,650g
第8巻 (寛政2年〜享和4年)
1部 13,000円
サイズ/B5 頁数/610P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,650g
第9巻 (文化元年〜文化15年)
1部 15,000円
サイズ/B5 頁数/582P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,600g
第10巻 (文政元年〜文政8年)
1部 15,000円
サイズ/B5 頁数/642P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,700g
第11巻 (文政9年〜文政13年)CD付
1部 10,000円
サイズ/B5 頁数/568P(1色) 用紙/書籍用紙 製本/上製本布クロス 重量/1,540g
田原藩日記

↑ページTOPへ

赤羽根の古文書
近世史料編
1部 3,500円
サイズ/A4 頁数/908P(内カラー8P、1色900P) 用紙/書籍用紙、マット紙
製本/上製本布クロス 重量/2,250g
近代史料編
1部 3,500円
サイズ/A4 頁数/946P(内カラー8P、1色938P) 用紙/書籍用紙、マット紙
製本/上製本布クロス 重量/2,400g
史料目録編
1部 3,000円
サイズ/A4 頁数/530P(内カラー8P、1色522P) 用紙/書籍用紙、マット紙
製本/上製本布クロス 重量/1,400g
赤羽根の古文書

↑ページTOPへ

田原の文化
第7号 (1981)

1部 700円
完売
吉胡貝塚の分布調査(小野田勝一)
崋山の子たち(小澤耕一)
文化財保存のための掛軸の取扱い方(小嶋義雄)
田原藩古文書類目録
サイズ/B5
頁数/102P(1色)
用紙/上質紙
製本/平とじクルミ
重量/200g
田原の文化7
第8号 (1982)

1部 700円
完売
田原町の国指定史跡(1)(小野田勝一)
尺八古典本曲の歴史的背景(小嶋義雄)
承応3年田原御家中知行並び御扶持切米取覚(鬮目作司)
崋山をめぐる画人たち(小澤耕一)
国語中の梵語(渡辺英明)
昭和56年度文化財資料調査目録
サイズ/B5
頁数/64P(1色)
用紙/上質紙
製本/平とじクルミ
重量/130g
田原の文化8
第9号 (1982)

1部 700円
民俗文化財記録保存調査書 サイズ/B5
頁数/178P(1色)、 差し込み1枚(カラー)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/350g
田原の文化9
第10号 (1984)

1部 700円
吉胡貝塚調査概報
栄厳古墳調査概報
院内古窯調査概報
(小野田勝一)
サイズ/B5
頁数/178P(1色)、差し込み1枚(カラー)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/230g
田原の文化10
第11号 (1984)

1部 700円
完売
田原藩御家中分限帳
その他
(鬮目作司)
サイズ/B5
頁数/178P(1色)、 差し込み1枚(カラー)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/350g
田原の文化11
第12号 (1986)

1部 700円
田原藩古文書類目録
その他
サイズ/B5
頁数/80P(1色)
用紙/上質紙
製本/無線とじ
重量/190g
田原の文化12
第13号 (1986)

1部 700円
真尾剣道遺稿
毛武と渡辺崋山に関する新研究完結
(小澤耕一)
サイズ/B5
頁数/60P(1色)
用紙/上質紙
製本/無線とじ
重量/130g
田原の文化13
第14号 (1988)

1部 700円
田原藩家中屋敷畝歩坪数並屋敷附畑(鬮目作司) サイズ/B5
頁数/26P(1色)
用紙/上質紙
製本/平とじクルミ
重量/80g
田原の文化14
第15号 (1989)

1部 700円
笹尾古窯(小野田勝一) サイズ/B5
頁数/72P(1色)
口絵1枚(カラー)
用紙/上質紙、コート
製本/無線とじ
重量/170g
田原の文化15
第16号 (1990)

1部 700円
神秘の国中国(富田武) サイズ/B5
頁数/80P(1色)
用紙/上質紙
製本/無線とじ
重量/160g
田原の文化16
第17号 (1991)

1部 700円
黒河湿地植物群落の保護
庄司川のゲンジボタル
オニバスの保存
(伊藤三也)
サイズ/B5
頁数/34P(内カラー26P、1色8P)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/130g
田原の文化17
第18号 (1992)

1部 700円
完売
田原町遺跡分布地図 サイズ/A4
頁数/56P(内カラー28P、1色28P)、差し込み2枚(2色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
田原の文化18
第19号 (1993)

1部 700円
 田原のシダ(伊藤三也) サイズ/B5
頁数/50P(1色)
    差し込み3枚
用紙/コート
製本/無線とじ
重量/160g
田原の文化19
第20号 (1994)

1部 800円
完売
その後の戸田一族(䦰目作司) サイズ/B5
頁数/74P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/220g
田原の文化20
第21号 (1995)

1部 800円
田原町文化財保護審議会の研修調査(小澤耕一)
表具-掛軸の歴史と技法-(小嶋義雄)
古文書に見る江戸時代の災害(富田武)
昭和二十年代野田に存在した古文書について(藤井忠)
東光山長仙寺縁起(渡邊薫)
田原産カワバタモロコの繁殖と保護(伊藤三也)
水辺の祭り-芦ヶ池湖底の祭祀遺物から-(小野田勝一)
サイズ/A4
頁数/86P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/270g
田原の文化21
第22号 (1996)

1部 800円
黄河文明発祥の地 河南省への旅(富田武)
ふるさとの伝承・基層文化の源流を尋ねて-集落の観世音開帳記録-(藤井忠)
渥美半島の盆習俗について-高燈籠を中心にして-(渡邊薫)
田原産カワバタモロコの産卵・採卵と飼育
-農業用簡易水槽とベビーバスを使って-(伊藤三也)
サイズ/A4
頁数/44P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/160g
田原の文化22
第23号 (1997)

1部 800円
小川岑右衛門を追跡する-田原藩財政の崩壊-(小澤耕一)
日本の修復技術とその応用および海外における日本の修復技術の評価-装_技術における和紙の役割-(小嶋義雄)
渥美窯の文字考(小野田勝一)
サイズ/A4
頁数/48P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/165g
田原の文化23
第24号 (1998)

1部 800円
中山順蔵保道-崋山の弟助右衛門のその後-(小澤耕一)
尺八の由来(小嶋義雄)
紀行文『伊良古之記』推考-野田南村鵜飼金五郎宅に六泊、しし狩りも見る-(藤井忠)
県指定天然記念物 黒河湿地植物群落におけるトウキョウサンショウウオの実態調査報告(伊藤三也)
サイズ/A4
頁数/44P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/160g
田原の文化24
第25号 (1999)

1部 800円
幕末維新の動乱をかけ抜けた男たち(富田武)
田原の宗教事情(渡邊薫)
渥美窯のひらがな(小野田勝一)
サイズ/A4
頁数/68P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/220g
田原の文化25
第26号 (2000)

1部 800円
日本の紙(小嶋義雄)
野山の昆虫 田原のセミ[パート1](伊藤三也)
口承[くちづたえ]"椿屋敷"(藤井忠)
サイズ/A4
頁数/28P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/120g
田原の文化26
第27号 (2001)

1部 800円
山崎遺跡の木製品(3)(小野田勝一)
県指定天然記念物 黒河湿地植物群落におけるハッチョウトンボの実態調査(伊藤三也)
渥美半島の石習俗について(渡邊薫)
サイズ/A4
頁数/76P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化27
第28号 (2002)

1部 800円
茶掛の鑑賞(小嶋義雄)
野田村の疲弊を救った「三遠農学社」とは(富田武)
田原藩野田村庄屋役交代《田原藩日記を主に検証》(藤井忠)
黒河湿地植物群落の保護(伊藤三也)
サイズ/A4
頁数/48P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/180g
田原の文化28
第29号 (2003)

1部 800円
完売
文化財修理に使われる和紙(小嶋義雄)
農耕画家渡辺杜月(富田武)
伝承比留輪山論と義人清右衛門(藤井忠)
田原町のゲンジボタル(伊藤三也)
考古からみた田原(小野田勝一)
サイズ/A4
頁数/100P(1色)、A2差し込み1枚(カラー)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/210g
田原の文化29
第30号 (2004)

1部 800円
仏教の花開く田原- 渥美焼と仏像 -(小野田勝一)
籠池古墳測量調査報告(岩原剛・安井俊則・増山禎之)
長仙寺文書目録- 長仙寺の概要 -(渡邊薫)
三面 天神像の啓示 - 古代海人、阿雲族 渥美 考察 -(藤井忠)
サイズ/A4
頁数/92P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/295g
田原の文化30
第31号 (2005)

1部 800円
末法思想の佛教具−渥美焼出土品の拓影−(小野田勝一)
近世史料集の編さんとその課題−『赤羽根の古文書 近世資料編』を例として−(石井一希)
もうひとつの「吉胡貝塚ものがたり」−杉田保男氏寄贈資料−(増山禎之)
文化財、茶等に使われる表具裂地の基礎知識(小嶋義雄)
サイズ/A4
頁数/80P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/260g
田原の文化31
第32号 (2006)

1部 800円
渥美焼の消費地の名品−渥美焼の流通−(小野田勝一)
渥美半島における打ち上げ貝類の研究(山崎健・織田銑一)
商人の日記が伝える幕末期の出来事−渥美郡赤羽根西村 宮田三郎兵衛「年代附留覚」−(石井一希)
瓦−悠久の時を積んで−(藤井忠)
サイズ/A4
頁数/68P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化32
第33号 (2007)

1部 800円
完売
伊良湖村における移転前の集落景観
−屋敷内の建物の空間パターンからの考察−(林哲志)
神社と街道の移転からみた渥美半島の海岸浸食
−赤羽根地域とその周辺を中心に(前編)−(石井一希)
−田原藩士・俳人−
採荼庵二世 平山梅人とその句業(一)(山田哲夫)
野田 区有文書 雑考(藤井忠)
サイズ/A4
頁数/78P
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/260g
田原の文化33
第34号 (2008)

1部 800円
田原市内の巨木について(高木正宏)
初立池の野鳥(葉山茂生)
−田原藩士・俳人−採茶庵二世 平山梅人とその句業(二)(山田哲夫)
サイズ/A4
頁数/70P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化34
第35号 (2009)

1部 800円
田原市六連町の「第一弥栄」における開拓の状況と集落景観(林哲志)
愛知県田原市吉胡貝塚採集の石器−杉田コレクションの検討−(小栗康寛)
「梅人句集」翻刻(山田哲夫)
まつり 太古から今につづく人びとを一つにするもの(藤井忠)
サイズ/A4
頁数/82P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/260g
田原の文化35
第36号 (2010)

1部 800円
残部僅少
小澤耕一先生の思い出と業績(別所興一)
小野田勝一先生と地域考古学(安井俊則・増山禎之)
野田町籠田遺跡採集の石器(小栗康寛)
明治四年畠村「萬附留日記」における上半期の布告等について(葉山茂生)
師 白鶴を手まねき 背に乗りて 仙郷帰る(藤井 忠)
サイズ/A4
頁数/92P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/270g
田原の文化36
第37号 (2011)

1部 800円
御遷宮と遷都からの連想(藤井 忠)
渥美半島の縄文遺跡−坂井戸遺跡・大山山頂出土地・土田出土地−(小栗康寛)
第21回日本ウミガメ会議田原会議(渡邊幸久)
永久丸漂流者たちの乗船した異国船について(山田哲夫)
サイズ/A4
頁数/68P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化37
第38号 (2012)

1部 800円
初立池の野鳥2(葉山茂生)
田原市におけるキャベツ栽培(伊藤博文)
渥美半島における荘園公領制の成立と展開 その1(加藤克己)
西光寺の俳僧泉石(門証)上人のこと(山田哲夫)
サイズ/A4
頁数/68P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化38
第39号 (2013)

1部 600円
金五郎文書―歳代覚書―原本を探索 (藤井忠)
明治四年畠村『萬附留日記』における下半期の布告等について(葉山茂生)
『明治四年同五年御布告之写』(畠村)(葉山茂生)
田原市若見町のおくりょうさま(伊藤博文)
サイズ/A4
頁数/70P(1色)
用紙/マット紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化39
第40号 (2014)

1部 600円
「漂民聞書」ところどころ
坪平10号窯の窯詰め状況の復元 -渥美窯2b期の甕窯の焼成実態-
渥美半島における荘園公領制の成立と展開 その2
䦰目写本の検証
サイズ/A4
頁数/68P(1色)
用紙/書籍用紙
製本/無線とじ
重量/240g
田原の文化40

↑ページTOPへ

博物館案内 展覧会紹介 渡辺崋山 収蔵品紹介 ミュージアムショップ 周辺の文化財 田原市民俗資料館
  〒441-3421 愛知県田原市田原町巴江11-1 TEL.0531-22-1720 FAX.0531-22-2028