開催日 | : | 平成27年10月24日(土)〜12月6日(日) | |
---|---|---|---|
開館時間 | : | 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) | → 展示情報詳細はこちら |
会場 | : | 渥美郷土資料館 企画展示室ほか |
企画展示室ほか | |||||||
No. | 作品名 | 制作年 | 作者 | 出身地 | 生没年 | 所蔵 | 備考 |
2 | 外寛内明 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
3 | 李白詩「清平調三首其一」 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
4 | 杜牧詩「山行」 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 渥美郷土資料館 | |
5 | 万葉集巻1-24 麻続王歌 | 昭和36(1961)年 | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 渥美郷土資料館 | |
6 | 万葉集巻4-505 安倍郎女歌 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
7 | 白妙 | 昭和41(1966)年 | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
8 | 白妙「万葉千首完成記念」 | 昭和41(1966)年 | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 渥美郷土資料館 | 高平泉山旧蔵 |
9 | 夏目漱石歌「良寛に手毬つかせる日永哉」 | 昭和38(1963)年 | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
10 | 山本翠蹊宛 鈴木春視(翠軒)書簡 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
11 | 増山楽道宛 鈴木春視(翠軒)葉書 | 昭和30(1955)年 | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
12 | 雁迷寒雨 | 昭和27(1952)年 | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
13 | 七言絶句「陰風怒號妖星_…」 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
14 | 俳句一首「夢に入る恋も恨も昔にて」 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
15 | 七言二句 杜牧詩「南北北来人自老夕陽長送釣船帰」 | ― | 鈴木翠軒 | 田原市堀切町 | 〃 | 田原市博物館 | |
16 | 松柏寿 | ― | 増山楽道 | 田原市波瀬町 | 明治22(1889)〜昭和46(1971)年 | 田原市博物館 | |
17 | 青春(サミエル・ウルマンの詩)マッカーサー座右抄録 | ― | 増山楽道 | 田原市波瀬町 | 〃 | 田原市博物館 | |
18 | 万葉集巻1-24 麻績王歌 | ― | 高平泉山 | 田原市村松町 | 明治33(1900)〜平成9(1997)年 | 渥美郷土資料館 | |
19 | 東照公(徳川家康)遺訓 | ― | 高平泉山 | 田原市村松町 | 〃 | 田原市博物館 | 田原市立堀切小学校旧蔵 |
20 | 東照公(徳川家康)遺訓 | ― | 高平泉山 | 田原市村松町 | 〃 | 田原市博物館 | 田原市立和地小学校旧蔵 |
21 | 和歌自詠「王義之の曲水宴をしのびつつ吾等蘭亭に觴かたむく」 | ― | 高平泉山 | 田原市村松町 | 明治33(1900)〜平成9(1997)年 | 渥美郷土資料館 | |
22 | 勤倹譲 二宮(尊徳)先生 | ― | 高平泉山 | 田原市村松町 | 〃 | 渥美郷土資料館 | |
23 | 雲龍 | ― | 石川雲鶴 | 岡崎市 (のち豊橋市在住) |
大正11(1922)〜平成18(2006)年 | 田原市博物館 | |
24 | 輪 | ― | 石川雲鶴 | 岡崎市 (のち豊橋市在住) |
〃 | 田原市博物館 | |
25 | をたけび | ― | 石川雲鶴 | 岡崎市 (のち豊橋市在住) |
〃 | 田原市博物館 | |
26 | 心外無法 | ― | 石川雲鶴 | 岡崎市 (のち豊橋市在住) |
〃 | 田原市博物館 | |
27 | 王維詩「過香積寺」 | ― | 小笠原辰一 | 田原市江比間町 | 昭和3(1928)〜平成26(2014)年 | 渥美郷土資料館 | |
28 | 万葉集巻2-132 柿本人麻呂歌 | ― | 山本翠蹊 | 豊橋市旭町 | 明治36(1903)〜平成2(1990)年 | 田原市博物館 | |
29 | 観 | ― | 山本翠蹊 | 豊橋市旭町 | 〃 | 田原市博物館 | |
30 | 松尾芭蕉 笈の小文の一節 | ― | 川口青澄 | 田原市小中山町 | 昭和11(1936)年〜 | 渥美郷土資料館 | 額装、1階ロビー展示 |
31 | 松尾芭蕉 笈の小文の一節 | ― | 川口青澄 | 田原市小中山町 | 〃 | 田原市博物館 | 巻子 |
32 | 嶋 | ― | 田中秀煌 | 田原市古田町(現、岡崎市在住) | 昭和10(1935)年〜 | 渥美郷土資料館 | 1階ロビー展示 |
33 | 山頭火の歌「鉄鉢の中へも霰」 | ― | 田中秀煌 | 田原市古田町(現、岡崎市在住) | 〃 | 渥美郷土資料館 | 1階ロビー展示 |
34 | 夏ころも歌「夏ころもきてもみよかしいらご崎凉しき浪のよるの月かげ」 | ― | 糟谷磯丸 | 田原市伊良湖町 | 明和元(1764)〜嘉永元(1848)年 | 渥美郷土資料館 | 磯丸園地歌碑揮毫原本 |
35 | 寄松祝歌「むつまじく君もろともに住の江の松に契りて千世もさかえよ」 | 天保13(1842)年 | 糟谷磯丸 | 田原市伊良湖町 | 〃 | 渥美郷土資料館 | |
36 | 神祇歌「たふとさはかぎりしられじ天地をあまねく照らす日の大み神」 | 弘化2(1845)年 | 糟谷磯丸 | 田原市伊良湖町 | 〃 | 渥美郷土資料館 | |
37 | 東銘屏風 | ― | 渡辺崋山 | 江戸麹町 | 寛政5(1793)〜天保12(1841)年 | 田原市博物館 | |
38 | 全楽堂 | 昭和30(1955)年 | 松林桂月 | 山口県萩市 | 明治9(1876)〜昭和38(1963)年 | 田原市博物館 | |
39 | 七言絶句「赤倉詩碑」 | 昭和35(1960)年 | 松林桂月 | 山口県萩市 | 〃 | 田原市博物館 | |
40 | 金子兜太句「差羽帰り来て伊良湖よ夏満ちたり」 | 平成17(2005)年 | 金子兜太 | 埼玉県小川町 | 大正8(1919)年〜 | 田原市博物館 | 金子兜太句碑(古山園地)揮毫原本、1階ロビー展示 |
※期間中展示を変更する場合があります。都合によりリスト掲載の資料が展示されていない場合があります。