企画展示室1 | |||||
No | 資料名 | 年 | 撮影・作成者 | 所蔵者(原資料) | 主な撮影地区 |
1 | 空中写真「3PR-4M034 74a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 伊良湖岬 |
2 | 空中写真「3PR-4M034 75a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 伊良湖・日出〜堀切 |
3 | 空中写真「3PR-4M034 76a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 亀山・堀切 |
4 | 空中写真「3PR-4M034 77a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 堀切〜小塩津・一色 |
5 | 空中写真「3PR-4M034 78a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 小塩津〜和地 |
6 | 空中写真「3PR-4M034 79a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 川尻・和地・福江 |
7 | 空中写真「3PR-4M034 79b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 川尻・和地〜土田 |
8 | 空中写真「3PR-4M034 80a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 古田〜石神 |
9 | 空中写真「3PR-4M034 80b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 土田〜越戸 |
10 | 空中写真「3PR-4M034 81a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 泉村(宇津江除く) |
11 | 空中写真「3PR-4M034 81b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 越戸〜若見・池尻 |
12 | 空中写真「3PR-4M034 82a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 江比間〜宇津江 |
13 | 空中写真「3PR-4M034 82b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 若見〜赤羽根 |
14 | 空中写真「3PR-4M034 83a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 野田・芦村 |
15 | 空中写真「3PR-4M034 83b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 赤羽根〜大石 |
16 | 空中写真「3PR-4M034 84a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 大久保 |
17 | 空中写真「3PR-4M034 84b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 大石〜高松 |
18 | 空中写真「3PR-4M034 85a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 大久保〜加治・大草 |
19 | 空中写真「3PR-4M034 85b」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 高松〜大草 |
20 | 空中写真「3PR-4M034 86a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 田原・神戸 |
21 | 空中写真「3PR-4M034 87a」 | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 神戸・百々〜六連 |
22 | 空中写真「97-K-11 56」 | 昭和20(1945)年 | 旧日本陸軍 | 国土地理院 | 田原 |
23 | 空中写真「M192-A-5 26」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 和地 |
24 | 空中写真「M192-A-5 49」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 三河港 |
25 | 空中写真「M415 43」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 伊良湖岬 |
26 | 空中写真「M415 45」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 福江 |
27 | 空中写真「M415 47」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 野田 |
28 | 空中写真「M415 49」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 田原 |
29 | 空中写真「M415 51」 | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 六連・杉山 |
30 | 昭和19年12月10日撮影の渥美半島(部分) | 昭和19(1944)年 | 米軍 | 米国国立公文書館 | 渥美半島(表浜中心) |
31 | 空中写真「CB-63-12 C5-2」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 伊良湖岬 |
32 | 空中写真「CB-63-12 C5-4」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 伊良湖・日出 |
33 | 空中写真「CB-63-12 C5-7」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 堀切 |
34 | 空中写真「CB-63-12 C4-5」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 亀山(石堂山付近) |
35 | 空中写真「CB-63-12 C4-6」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 亀山 |
36 | 空中写真「CB-63-12 C5-9」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 小塩津 |
37 | 空中写真「CB-63-12 C5-11」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 和地(大坂付近) |
38 | 空中写真「CB-63-12 C6-4」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 和地 |
39 | 空中写真「CB-63-12 C1-4」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 小中山 |
40 | 空中写真「CB-63-12 C2-6」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 中山 |
41 | 空中写真「CB-63-12 C3-9」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 福江 |
42 | 空中写真「CB-63-12 C2-10」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 伊川津(貝の浜付近) |
43 | 空中写真「CB-63-12 C3-13」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 伊川津 |
44 | 空中写真「CB-63-12 C3-14」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 江比間 |
45 | 空中写真「CB-63-12 C4-15」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 村松・八王子 |
46 | 空中写真「CB-63-12 C3-16」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 宇津江 |
47 | 空中写真「CB-63-12 C6-10」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 池尻 |
48 | 空中写真「CB-63-12 C6-12」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 赤羽根 |
49 | 空中写真「CB-63-12 C6-14」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 高松 |
50 | 空中写真「CB-63-12 C4-18」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 芦村 |
51 | 空中写真「CB-63-12 C3-19」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 野田 |
52 | 空中写真「CB-63-12 C4-25」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 加治・田原 |
53 | 空中写真「CB-63-12 C3-25」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 田原 |
54 | 空中写真「CB-63-12 C5-27」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 神戸 |
55 | 空中写真「CB-63-12 C6-24」 | 昭和38(1963)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 六連 |
56 | 空中写真「CB-61-6 C16-7766」 | 昭和36(1961)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 三河港 |
57 | カラー空中写真「C122 2」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 伊良湖岬 |
58 | カラー空中写真「C121 5」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 初立池 |
59 | カラー空中写真「C121 7」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 堀切 |
60 | カラー空中写真「C116 3」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 小中山(立馬崎) |
61 | カラー空中写真「C118 6」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 中山・福江 |
62 | カラー空中写真「C118 7」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 福江 |
63 | カラー空中写真「C119 8」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 長沢 |
64 | カラー空中写真「C117A 11」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 伊川津・江比間 |
65 | カラー空中写真「C119 18」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 赤羽根 |
66 | カラー空中写真「C116 14」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 野田 |
67 | カラー空中写真「C114 10」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 田原 |
68 | カラー空中写真「C117ホ 2」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 神戸 |
69 | カラー空中写真「C117B 12」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 六連 |
70 | カラー空中写真「C111 4」 | 昭和48(1973)年 | 愛知県 | 愛知県公文書館 | 三河港 |
71 | カラー空中写真「CCB-95-2X C12-2」 | 平成8(1996)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 日出・伊良湖(初立池) |
72 | カラー空中写真「CCB-95-2X C12-9」 | 平成8(1996)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 赤羽根(赤羽根漁港) |
73 | カラー空中写真「CCB-95-2X C11-13」 | 平成8(1996)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 田原 |
74 | カラー空中写真「CCB-95-2X C9-4」 | 平成8(1996)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | 緑が浜(三河港) |
75 | 明治23年測図の渥美半島旧版地形図 | 明治23(1890)年 | 大日本帝国陸地測量部 | 国土地理院 | 1:50,000旧版地形図より作成 |
76 | 空中写真「M415 45」(4倍引伸) | 昭和22(1947)年 | 米軍 | 国土地理院 | 旧渥美町(部分) |
77 | 田原町全域空中写真図 | 昭和21(1946)年 | 田原市博物館 | 旧田原町 | |
78 | 田原町全域空中写真 | 昭和59(1984)年 | 田原市博物館 | 旧田原町 | |
79 | 空から見た渥美町 | 昭和60(1985)年 | 渥美郷土資料館 | 旧渥美町 | |
80 | 平成12年撮影の渥美半島 | 平成12(2000)年 | 国土地理院 | 国土地理院 | CB-2000-15Y空中写真より作成 |
*展示目録の網かけ資料は、展示スペースの都合により展示されていません
空中写真とは?
空中のある1点から撮影した写真のこと。
わが国では、空中写真あるいは航空写真という2つの言葉が使われています。一般の方々は航空写真という言い方をしていますが、日本写真測量学会では、学術用語の統一ということから「空中から撮影したものすべてを総称して空中写真という」と規定しています。
空中写真の見方(空中写真豆知識)
空中写真に写っている記号類
私たちが空中写真を利用するには、写真の撮影年月や撮影高度、写真の縮尺などの情報を知っておかなければなりません。1枚の空中写真には、これを利用する場合に必要ないろいろなデータが写真の周囲に写しだされているのです。ここでは、これらの記号について簡単に紹介してみたいと思います。
写真の画面サイズは、焦点距離15pの広角カメラの場合、幅24cmのロールフィルムに正確に23cm角で写っています。上下及び左右のいずれかの三方には、約5o幅のフィルムの縁が黒くでていて、それ以外の一方には約2p幅の黒縁の中にいくつかの計器が写っています。
また、撮影時のデータとして示されているものには、カメラの傾き、撮影高度、撮影時刻、カメラ番号、焦点距離などが、もう一方の側には撮影地区番号、撮影年月日、写真縮尺、撮影高度などが記録されています。
なお、写真の各辺中央にある切り込み、あるいは四隅に×などの印がありますが、これらは指標と呼ばれ、写真の中心点を求めるために使用されるものです。
フィルム注記の見方
空中写真では、画面の一隅に必要な事項を記入して一目でそのフィルムの内容がわかるようになっています。これをフィルム注記と呼んでいます。
国土地理院の空中写真には、次のような表示がされています。 最初のローマ字は地方記号で次のように分類しています。
HO 北海道 TO 東北 KT 関東 CB 中部 KK 近 畿 CG 中国
SI 四国 KU 九州 OK 沖縄
次に「77−18」は撮影年度と作業番号と縮尺記号です。これらを整理番号といいます。ここでは、縮尺記号はありませんが、通常Xは約1:20,000、Yは約1:40,000、無印は約1:10,000となっており、平成2年度以降の空中写真については、Xが約1:25,000、無印が約1:12,500に変更されています。また、地方記号の前にCがあるのはカラー空中写真を表しています。最後につけられた「C23−10」などの記号では、C23がコース番号、10はそのコースでの写真番号となっています。
田原市博物館/〒441-3421 愛知県田原市田原町巴江11-1 TEL:0531-22-1720 FAX:0531-22-2028
URL: http://www.taharamuseum.gr.jp