斎藤香玉は、上野国緑野村(現群馬県藤岡市)に代官斎藤市之進の子として生まれ、人物・山水画を得意としていた。今回の展示では、初公開の粉本も展示します。粉本は、先人の描いた絵を模写したものや縮図にし、絵手本としたもので、掛軸などにされずに、折りたたまれたりして保管されています。
田原市博物館(特別展示室) |
指定 |
作 品 名 |
作者名 |
年 代 |
備 考 |
市文 |
四季山水画冊
(しきさんすいがさつ) |
渡辺崋山
(わたなべかざん) |
天保8年
(1837) |
|
|
粉本(ふんぽん) |
|
|
|
|
(人物画(じんぶつが)) |
|
文政年間 |
10 |
|
文殊菩薩(もんじゅぼさつ) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
2 |
|
水鳥(みずとり) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
13 |
|
馬上人物(ばじょうじんぶつ) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
4 |
|
拾得(じっとく) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
9 |
|
寒山拾得図(かんざんじっとくず)
(宋紫石写(そうしせきうつし)) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
10 |
|
月夜山水(げつやさんすい) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
11 |
|
双鴨図(そうおうず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
12 |
|
麒麟図(きりんず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
13 |
|
きつつき |
斎藤香玉 |
|
3 |
|
月梅(げつばい)
(王文淵写(おうぶんえんうつし)) |
斎藤香玉 |
天保10年
(1839) |
12 |
|
鍾馗図(しょうきず)
(雪舟写(せっしゅううつし)) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
4 |
|
崋山筆亀台金母図写
(かざんひつきだいきんぼずうつし) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
|
|
王石谷山水写
(おうせっこくさんすいうつし) |
斎藤香玉 |
天保7年
(1836) |
1 |
|
崋山筆関羽図写
(かざんひつかんうずうつし) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
|
|
粉本(ふんぽん) |
|
|
|
|
鍾馗図(しょうきず) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
5 |
|
鍾馗図(しょうきず) |
斎藤香玉 |
|
6 |
|
鍾馗図(しょうきず) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
7 |
|
鍾馗図(しょうきず) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
8 |
|
鍾馗図(しょうきず) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
9 |
|
富士越龍(ふじこしのりゅう) |
斎藤香玉 |
|
11 |
|
山水(さんすい) |
斎藤香玉 |
天保6年
(1835) |
14 |
|
山水(さんすい)
(小田海僊写(おだかいせんうつし)) |
斎藤香玉 |
天保6年
(1835) |
15 |
|
金沙金王(きんさきんのう) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
1 |
|
金沙金王(きんさきんのう) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
2 |
|
六祖大師(りくそだいし) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
3 |
|
鍾馗図(しょうきず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
5 |
|
蝦蟇仙人図(がませんにんず)
(馬麟写(ばりんうつし)) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
6 |
|
寿老人図(じゅろうじんず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
7 |
|
唐人物図(とうじんぶつず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
8 |
|
雪景山水図
(せっけいさんすいず) |
斎藤香玉 |
天保9年
(1838) |
|
|
秋景山水之図
(しゅうけいさんすいのず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
|
|
緑陰山房図
(りょくいんさんぼうず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
|
|
赤壁図(せきへきず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
14 |
|
西園雅集図(せいえんがしゅうず)
(仇英写(きゅうえいうつし)) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
15 |
|
家屋(かおく)
(周文写(しゅうぶんうつし)) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
16 |
|
夏景山水(かけいさんすい) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
17 |
|
山水(さんすい) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
18 |
|
山水図(さんすいず)
(王写(おうきうつし)) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
19 |
|
白梅金(はくばいきんけい)
(徐子仁写(じょしにんうつし)) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
20 |
|
関羽張飛図(かんうちょうひず) |
斎藤香玉 |
江戸時代後期 |
21 |