| 企画展示室1 |
| 指定 |
作品名 |
作家名 |
制作年代 |
備考 |
| |
龍・人物(寒山拾得図)・虎
(りゅう・じんぶつ(かんざんじっとくず)・とら) |
谷 文晁(たにぶんちょう)
長沢蘆雪(ながさわろせつ) |
天保6年(1835) |
個人蔵 |
| |
御殿猫草花図(ごてんねこそうかず) |
金子金陵(かねこきんりょう) |
江戸時代後期 |
個人蔵 |
| 重美 |
猫図(ねこず)(複製) |
渡辺崋山(わたなべかざん) |
江戸時代後期 |
原本は出光美術館所蔵 |
| |
龍虎双幅(りゅうこうそうふく) |
渡辺崋山 |
文政年間 |
|
| 市文 |
湖石白猫之図(こせきはくびょうのず) |
渡辺崋山 |
天保9年(1838) |
|
| |
痩馬図(そうばず) |
渡辺崋山 |
天保11年(1840) |
|
| |
鹿図(しかず) |
渡辺崋山 |
江戸時代後期 |
個人蔵 |
| |
卯天神図(うてんじんず) |
渡辺崋山 |
江戸時代後期 |
個人蔵 |
| 山形県文 |
溪澗野雉図(けいかんやちず)(複製) |
渡辺崋山 |
天保12年(1841) |
原本は山形美術館所蔵 |
| |
雨中猛虎之図(うちゅうもうこのず) |
渡辺小華(わたなべしょうか) |
明治18年(1885) |
個人蔵 |
| |
乳犬図(にゅうけんず) |
渡辺小華 |
明治時代前期 |
|
| |
風雨猛虎図(ふううもうこず) |
渡辺小華 |
明治時代前期 |
個人蔵 |
| |
桃季山猿図(とうりさんえんず) |
野口幽谷(のぐちゆうこく) |
明治11年(1878) |
|
| |
へび之図(へびのず) |
白井烟 (しらいえんがん) |
昭和39年(1964) |
|
| |
馬之図(うまのず) |
原田圭岳(はらだけいがく) |
|
個人蔵 |
|
| 指定 |
作品名 |
作家名 |
制作年代 |
備考 |
| |
陶人形(とうにんぎょう) |
|
1970年代 |
|
| |
青手古九谷菊花小禽図平鉢
(あおでこくたにきっかしょうきんずひらばち) |
|
江戸時代後期 |
|
| |
灰釉猪置物(かいゆういのししおきもの) |
河本五郎(かわもとごろう) |
|
|
| |
灰釉馬置物(かいゆううまおきもの) |
鈴木青々 |
|
|
| |
瀬戸鵜置物(せとうおきもの) |
英治(えいじ) |
|
|
| |
白磁狛犬(はくじこまいぬ) |
|
|
|
| |
狛犬(こまいぬ) |
河本礫亭(かわもとれきてい) |
|
|
| |
犬之図(いぬのず) |
森緑翠(もりりょくすい) |
昭和57年(1982) |
個人蔵 |
|
| 指定 |
作品名 |
作家名 |
制作年代 |
備考 |
| |
馬(うま) |
我妻碧宇(あづまへきう) |
|
|
| |
鴇(とき) |
稗田一穂(ひえだかずほ) |
|
|
| |
水牛(すいぎゅう) |
王蔭澤 |
|
|
| |
なつ鳥 き花(なつとり きか) |
西村昭二郎(にしむらしょうじろう) |
|
|
| |
赤羽根表浜(あかばねおもてはま) |
高橋道雄(たかはしみちお) |
|
|
| |
樹間(じゅかん) |
朱乃正 |
|
|
|
| 指定 |
作品名 |
作家名 |
制作年代 |
備考 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
37 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
38 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
39 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
40 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
41 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
42 |
| |
過眼縮図(かがんしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
43 |
| |
客座縮図(きゃくざしゅくず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
44 |
| |
琢華先生下絵(たっかせんせいしたえ) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
33 |
| |
荒歳流民救恤図
(こうさいりゅうみんきゅうじゅつず) |
小田_川 |
江戸時代後期 |
58 |
|
|